和泉の家

House in Izumi / 2019 /

筑後平野に位置する敷地は南北に長く、北側の接道は車両突き当りのため、車の往来はない。南側には小さな川が流れている。
すべての室に心地よい光が入る裏面のない建築をつくるため、東西南北に多様な庭を配し、3枚の屋根で構成した。広くはない敷地だが、アプローチに背景となる面を設えるために、伊勢神宮の蕃塀のような落し込みの外壁とすることをまず思い描いた。落し込み壁の高さを低く抑え、桁までを2,040mmにしている。また、2階ヴォリュームを全長8mある大梁3本のキャンチレバーにより支持する構造とし、アプローチと駐車スペースに軒をもたらした。北側からの見え方である、陽(北側道路)、陰(軒下・アプローチ)、陽(東庭)、陰(居間)、陽(南庭)と、交互に展開することを重んじた結果でもある。またこの配置は、内外を曖昧にして、外部を引き込む感覚を抱かせる。北側外観はシンメトリーとして静定させ、落し込み壁から成る下層と、左官の真壁を基本とした上層に分かれた断面構成とした。
また、居間には角度を振ったガラス面を設けた。ガラス面を南側を流れる川に対峙させ景観を取り込むと同時に、不整形な平面により空間に広がりをもたせている。ガラスを多用することで損なわれる安心感は、量感あるコンクリート斫り壁や曖昧な仕切りとなる格子戸で、囲われた感覚の中で生活を営むことができるように配慮した。居間に迫り出した書斎床の片持ち梁は、天秤の考え方を利用している。古くより寺院建築において使われていた構造であり、支点となる桁やそれを支える柱も現しにすることで、力の流れを視覚化し、床そのものや空間に安定感をもたらしている。特異な新しさを求めるのではなく、プロポーションや素材の扱いを終始考え、地に足のついた建築を目指した。



和泉の家

設計 : TORU SHIMOKAWA architects
構造 : Atelier742 / 高嶋謙一郎
写真 : 鈴木研一

所在地 : 福岡県筑後市
計画種別 : 新築
用途 : 専用住宅
主体構造 : 木造軸組工法
規模 : 地上2階
敷地面積 : 216.56㎡
建築面積 : 97.33㎡
延床面積 : 131.74㎡
設計期間 : 2017年11月〜2018年10月
工事期間 : 2018年11月〜2019年9月


掲載誌

『新建築住宅特集』2020年1月号 / P.76~85 (新建築社)
『住宅建築』No.480 2020年4月号 / P.24~33 (建築思潮研究所)